ゆるおたノート

Tomorrow is another day.

【備忘録】初めてのLTで出来たこと・出来なかったこと

実は、プレゼンの類は今まで一切やったことがありません
もともと機会がほとんど無かったのもありますが、必要になる場面は避けるようにして生きてきました。

ただ、この1年で多くのプレゼン、LTを拝見するたびに「私もやってみたい」と思うようになりまして。
ノンプロ研in仙台を開催するタイミングでちょうどLTもご指名を頂いたので、深夜にセコセコとスライドを作成しました。

チャレンジした結果は案の定ボロボロでしたが、イベントの運営と同じくらい、良い収穫がありました。
この点についても、少し振り返りたいと思います。

もっとやりたかったこと

時間を「正しく」測る

前回の記事で触れましたが、時間の計算が全く出来てませんでした…
喋りながら、時計見ながら、残り時間計算しながら、…。
同時進行は結構難しいですね。

音楽を暗譜するのと同じように、構成・セリフは身体で覚えて、時間を見る余裕を残すしかなさそうです。
練習嫌いにはツラいけど仕方ない…

たまに話しかける・相手の反応を見る

発表するからには、ちょっとは興味を持ってもらいたいのが人情(だと思います)。
それに加えて発表中は基本的に部屋が暗くなるので、一方的な話は聞いている側が眠くなってしまいますよね。

スライドの説明をするので精一杯で、現場がどんな状況だったか私はあまり覚えていないのですが、出来れば「双方向」で話を進めたかったなと思いました。

時間測りつつアドリブ入れるのはもっと難しそうだけど…

ゆっくり笑顔で話す

私の声は低く暗めで、ただでさえボソボソ聞こえがち。
それを意識して、発表中はつとめて明るく話しました。
いや、明るく話した「つもり」でした。

後日、自分の発表の様子を動画で観ると、思ったよりキョドらず対応は出来ていたものの、声は想像以上にボソボソ。結構凹みました。

意識してもコレなので、たぶん表情も暗かっただろうし、客席(?)の皆様からも暗い人に見えたことでしょう…
そして普段はもっとヤバいはず…私も普段から明るく喋りたい…

やって良かったこと

発表の様子を録画or録音する

今回は「ノンプロ研」のイベントということで、主宰のタカハシさんが録画してくださっていました(ありがとうございます!)。

本当は、自分でも録音するためにスマホを傍らに置いていたのです。
しかし、アプリは起動したのに録音がONになっていませんでした…発表後、絶望。何やっとんじゃ…

冷静になってから自分を客観的に観るのは、とても勉強になります
のように、あとで自分の様子も観察できます。
見られるからには、多少セルフ・プロデュースも必要でしょうし(一番苦手)。

恐らく会場や内容によっては録画も録音もNGなこともあるかとは思いますが、可能な限り記録を残して改善の材料にしていきたいと思います。

「いらすとや」は使いやすい

みんな大好き「いらすとやさん」、ちょっと前にも話題になってましたね。
海外の人に日本の機械学習の研究についての意見を聞いたら『スライドのイラストに統一感がある』と言われて察した話 - Togetter

このブログでもしょっちゅうお世話になっています。笑

検索のコツはまだ完全には掴めていないですが、何回かワードを変えてみるとだいたい使いたいものに出会えます
当日も本番15分前で1枚だけ追加しましたが、キャッチ―な画像で非常に助かりました。

ただ、↑の記事にあるように「イラストのせいで内容が入ってこないし不愉快」という方もいるみたいなので、ほどほどに…

文字は大きく・少なく・短く

当日は、スライド120枚分を20分ほどでお話しました。
前日に指摘されて知りましたが、この分量は一般的にも多かったみたいです…
時間オーバーの元凶でした(ごめんなさい)。

今回はグラフや表などを使うポイントが無かったので「ほぼ文字」のスライドでしたが、むかーし学校で習ったのを思い出して、「読ませない」ことを意識して作りました。
一覧的なページを除いて、出来るだけパっと見で内容を把握出来るように。

具体的には、以下の3つです。

  • 文字を大きく*1
  • 1文を短く
  • 1行を短く

パラパラ漫画*2まではいきませんが、話はテンポよく進められたかなと思います。

まとめ

喋りと進行は下手くそです。
でも、スライドを書くのは割と好きだと思いました。自己満足ですが。

今まで見てきたものを参考に、「どう書いたら読みやすいかな?」「どう話したら面白いかな?」と想像しながら作るのは、結構楽しかったです。

すぐには出来ないかもしれませんが、ノンプログラマーのLT(や、もくもく会など)の機会をもっと増やしていけたらなと思いました。

最後に

ここまで何回かノンプロ研のお話をさせて頂きましたが、今月をもってノンプロ研を退会させていただきました。
今まで先延ばししていた問題が色々いっぺんにやってきてしまって、続けられなくなってしまいました…

ほとんどの方に直接お会いできなかったし、GW明けにやりたいこともあったのに…遂行できず申し訳ありません…

ただ、コミュニティ内外でどんどんシステムを造り、そして変えていく皆さんを眺めていて、私自身はとても勉強になりました。
先日もあっという間にHPが増えたみたいで…すごい。

「こういう方々が社会を変えていくんだなぁ…」と思います。

また、ノンプロ研がキッカケで作ったこのブログも、休み休みではあったけどなんとか1年間続きました。
某チャンネルのリーダーであるもりさん、コミュニティ主宰のタカハシさん、そしてチャンネルの皆さん、ありがとうございました!
ブログはもちろん今後も続けていきたいと思います。頑張ります。

そして、ハナから人を否定せず、何歳になっても新しいことを受け容れ吸収していく姿勢、これがノンプロ研で得た一番のモノだと思います。
プログラミング以上に大事ですよね。私も大事にします!

これまでほぼ1年間、大変お世話になりました。

のんびりしているうちにガンガン知らない方が増えていって内心ビビっていましたが、色んなことにチャレンジするキッカケをいただいて、とても楽しく過ごしました。
この調子で100人超えて令和の一大組織になられることをお祈りしています。*3

ありがとうございました!

連載目次

  1. 【雑記】人が怖いのに何故かイベントの運営を買って出て思ったこと - ゆるおたノート
  2. 【備忘録】初めてイベント運営してみて出来たこと・出来なかったこと - 事前準備編 - ゆるおたノート
  3. 【備忘録】初めてイベント運営してみて出来たこと・出来なかったこと - 当日・後日編 - ゆるおたノート
  4. 当記事【備忘録】初めてのLTで出来たこと・出来なかったこと - ゆるおたノート

注釈

*1:一般に、「1文字は30px以上」、「1枚は3行まで」が読み易いそうです。スクリーンの大きさと席との距離にもよるかと思いますが、参考まで。

*2:このLTの少し後に、まさにパラパラ漫画みたいなテンポでLTされた方がいて驚きました。笑
内容もすごく面白くて…!私には到底出来ないけど、何故か悔しいです。

*3:その時は「ドヤ顔おじさん」になります。