ゆるおたノート

Tomorrow is another day.

【PowerShell】プログラムのプの字も知らない事務職が、黒い画面と格闘した話。

私は、非IT企業の事務職派遣として細々と働いています。
プログラミング経験と言えば、VBAのコードを検索してコピペして混ぜる程度。本職の方には鼻で笑われるかもしれません。

そんなずぶの素人が「プログラム」と聞いて思い浮かべるのは、黒い画面と眼光鋭くひたすらキーボードをカチャカチャするメガネの人
ちょうど、一昨年流行った「逃げ恥」の平匡(ひらまさ)さんのような方ですね。
(厳密には「プログラムじゃなくてプログラマー」ですが、まぁそこは置いておいて。)

そんなの私には遠い世界だと思っていました。そう、こんな出会いをするまでは…(大げさ)

新たな言語との出会い

昨今の働き方改革や効率化の流れに触れて、私ももう少しパソコンやプログラムについて勉強せねばと、本を買ってみたりネットで検索したりの日々。

その中で、こんなことを知りました。

  • シェルスクリプト」なる言語があるとな??
  • アプリケーションをコマンドひとつで超絶楽に管理できる機能が、最近Windowsで標準搭載された *1 だと…??

VBAが読めるようになってきて、ちょっと会社でドヤ顔したくなってきた私には、嬉しい情報でした。

しかも、ちょうどPCを新調するところだったので、実践で学ぶには絶好のチャンス!
ということで、新PCのセッティングと合わせて早速試してみました。

ブログの投稿練習も兼ねて、何回かシリーズに分けてお届けしたいと思います。
まずは、勉強の道程と感想(というかほぼポエムです笑)から。

※「そんなことより早く操作を教えて!」という方はこちら↓へどうぞ。 【PowerShell】超簡単にソフトを取り込む準備を始めよう - ゆるおたノート

最初の壁

パッケージ管理についてネットで調べると、ブログやQiita*2というWebサイトの記事がいっぱいヒットします。
非IT系が日常生活で触れることはほぼないであろう検索結果に、最初はちょっとビビります。

それでも勇気を出して開いてみると…

「おお…なんか難しいこと書いてる…うん、とりあえず…何言ってるの?」

何書いてるのか分からない。笑
まさに分からないが分からない状態です。

負けじといくつか記事を開いてみるんですが、本職の方の備忘録が多いらしく、ある程度「スクリプト*3」なるカミワザに慣れている方向けの簡潔(≠簡単)な記述しか見つけられず…

進めども進めども、何が書いてあるのかさっぱり分からないのです。

いちいち専門用語でつまづいてしまって、ピヨピヨ🐥初心者の私にはチンプンカンプンでした。

…あれ、読めないのは私だけ?

分からないなりに、夜な夜な関連記事を読み漁りました。

なんか多分みんな同じこと書いてるんだけど、人によって書き方が違うみたいだなぁ…?
聞いたことない横文字多くてやっぱり文章が読めないよ…??
あのさ、操作とか注意点は分かったから、もうちょっと用語を説明して…???

…と、こんな調子で数日闘い続けました。
何日か頑張って、何とかかんとかインストール完了までこぎつけました。

…やった、やったよ!!私にも出来た!!!!
これで私もプログラマーだ!!!!ひゃっほーい( ´θ`)ノ

しかし、同時に気づきました。

…この、そもそも記事読めないのって、もしかして私だけなんですか…?

いやきっと、同じような人は他にいる。

働き方改革とか作業の効率化とか最近流行ってるし、事務方もそういう知識が必要になってきていますよね。

ここまで読んでくださった方は、きっと私と同じような経験がきっとあるはず。たぶん。いや、絶対。

そんなあなたへ、この連載を贈ります。

出来る限りゆーっくり説明しますので、一緒に勉強しましょう。

本シリーズの目標

例えば、WindowsのパソコンでGoogle Chromeをインストールする時を想像してください。

普通は、以下の流れですよね。

  1. ブラウザで検索
  2. ソフトをダウンロード
  3. 少し待つ
  4. Google Chrome.exe」というファイルを開く
  5. いくつかはいを押す
  6. もうちょっと待つ
  7. 完了

それに、ソフトや言語によっては、まずダウンロードのページにたどり着くだけで数時間かかるものもあります。

それが今回の機能では、コマンドの書き方さえ身に着けたら、あとはソフトの名前が分かっていれば早くて30秒ほどで終わります。

コレ、すごいですよね。
私は実際にやってみて感動しました。心の中でドヤ顔しました。笑

この一連の動作は「パッケージ」を使って行います。
その名も、パッケージ管理

今回は、このパッケージ管理の導入方法について書いて行きます。

そもそも「パッケージって何ぞや??」という方も、後ほどご説明しますのでご安心ください。

このシリーズについて

このシリーズは、下記の方を対象に、Windows10(以下、Win10)を例にしてお送りします。

プログラムには少し興味があって仕事でVBA触ったりはするけど、
『あの』黒い画面はちょっと怖くて触れない…という方。

なお、筆者自身が初心者ゆえ、読みづらいところや正しくないところもあるかもしれませんが、あらかじめご了承の上、お付き合いください。

分からないところは、コメントやお問い合わせを頂ければ私に分かる範囲でお答えします!
その他お気付きの点なども、コメントなどでお知らせいただけると幸いです。

次回

【PowerShell】超簡単にソフトを取り込む準備を始めよう - ゆるおたノート

連載目次

  1. 当記事【PowerShell】プログラムのプの字も知らない事務職が、黒い画面と格闘した話。 - ゆるおたノート
  2. 【PowerShell】超簡単にソフトを取り込む準備を始めよう - ゆるおたノート
  3. 【PowerShell】「そもそもパッケージって何?」っていうあなたに、少し説明します。 - ゆるおたノート
  4. 【PowerShell】コマンドを使ってパッケージ・プロバイダをインストールしよう - ゆるおたノート
  5. 【PowerShell】パッケージ・プロバイダからパッケージを貰おう - ゆるおたノート
  6. 【おまけ】PowerShellで出来ることを知って、もう1つだけレベルを上げよう - ゆるおたノート

注釈

*1:Linuxなどの他OSでは、昔から導入されていたものもあり、IT系の方たちには既に常識だそうです。

*2:プログラミングや情報技術について、誰でも自由に記事を投稿できるプラットフォーム。
プログラマー向けのSNSのようなサイトです。初心者には難しい記事も多いですが、勉強になります。
リンク:Qiita

*3:以下、コトバンクより。

簡易的なプログラムのこと。スクリプトを記述するための言語をスクリプト言語といい、機械語への翻訳を必要とせずに実行できる。
スクリプト言語は、アプリケーション開発用の本格的なプログラミング言語に比べ、用途を限定することで、覚えやすいように簡単な構造になっている。
代表的なスクリプト言語としては、JavaScriptPHPPerlなどがあり、特定のアプリケーションの動作の記述、マクロやバッチファイルの作成、CGIなどの簡単なプログラムに用いられる。

スクリプトとは - コトバンク